ChromebookでWordPressのローカル環境を作る(2)

前回の内容で、Chromebook上でLinuxが使えるようになったのですが、WordPress用のローカル環境作るには、Local WP などを使った仮想環境の構築が必要になります。

Local WP

Local WPはWIndows11とMacで使っているので、Linuxでも問題なく使えるかと思っていたのですが、自分のChromebookにはなぜかインストールできず。

そのため他の方法を使うことに。

Docker

使ったことは初めてですが、この方法を試してみます。

Dockerのインストール

Linuxターミナル上で、以下のコマンドを入力

sudo apt update -y 

・以下のコマンドを入力

sudo apt install -y \
apt-transport-https \
ca-certificates \
curl \
gnupg2 \
software-properties-common

・以下のコマンドを入力

curl -fsSL https://download.docker.com/linux/debian/gpg | sudo apt-key add –

・以下のコマンドを入力

sudo apt-key fingerprint 0EBFCD88

・以下のコマンドを入力

sudo add-apt-repository \”deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/debian \ $(lsb_release -cs) \ stable”

・以下のコマンドを入力

sudo apt update -y

・以下のコマンドを入力

sudo apt install -y docker-ce docker-ce-cli containerd.io

・以下のコマンドを入力

sudo docker –version

・以下のように表示される

Docker version 19.03.12, build 48a66213fe

インストール完了。このあとDocker-composeをインストールします。

・以下のコマンドを入力

sudo su

・以下のコマンドを入力

sudo curl -L “https://github.com/docker/compose/releases/download/1.26.2/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m)” -o /usr/local/bin/docker-compose

・以下のコマンドを入力

sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose

・以下のコマンドを入力

sudo ln -s /usr/local/bin/docker-compose /usr/bin/docker-compose

・以下のコマンドを入力

docker-compose –version

・以下のように表示されたら “exit” する

docker-compose version 1.26.2, build 1110ad01

・このあと、WordPress用のdocker-copmose.ymlというファイルの準備をします。

・viエディターを立ち上げる

vi docker-compose.yml

・viエディターが起動したら、[i]キーを押して入力モードにする。

・以下のテキストを入力(コピペ)*ペーストは [ctrl] + [shift] + [v]

version: ‘3.1’

services:

wordpress:
image: wordpress
restart: always
ports:
– 8080:80
environment:
WORDPRESS_DB_HOST: db
WORDPRESS_DB_USER: exampleuser
WORDPRESS_DB_PASSWORD: examplepass
WORDPRESS_DB_NAME: exampledb
volumes:
– wordpress:/var/www/html

db:
image: mysql:5.7
restart: always
environment:
MYSQL_DATABASE: exampledb
MYSQL_USER: exampleuser
MYSQL_PASSWORD: examplepass
MYSQL_RANDOM_ROOT_PASSWORD: ‘1’
volumes:
– db:/var/lib/mysql

volumes:
wordpress:
db:

・コピペできたら以下の手順でファイルを保存

[esc]キー → [ : ]キー [w][q]と入力し[returen/enter]

・ターミナルの画面に戻ればWordPress用のdocker-compose.ymlファイルの作成ができています。

・このあとはWordPressを編集する前に必ずターミナルを立ち上げて、dockerを起動する

sudo docker-compose up -d

・上の作業のあと、ブラウザを立ち上げ、

localhost:8080 を開く。

WordPressの管理画面が表示されます。

以上です。

ChromebookでWordPressのローカル環境を作る(1)

知人に頼まれて、あるサイトを作ることになったのですが、公開前に色々見せられるようにローカル環境で作業をしたいと思い、あまり使用頻度の少ないChromebookにWordPress用のローカル環境を作ってみました。

以下、自分の確認用として、記載しておきます。

設定方法

  1. ChromebookでWordPressをChromebookのローカル環境で使うには、Linuxが必要ということで、Chromebookの[設定] ー> [詳細設定] ー> ”デベロッパー” : Linux開発環境に進んで、Linux開発環境をONにする。
  2. Chromebookのターミナルを立ち上げてLinuxを起動する
  3. Linuxディストリビューションを確認する
  4. Linuxディストリビューションのアップデートを確認する
    • sudo apt-get update
  5. Linuxディストリビューションのアップデートを実施する
    • sudo apt-get dist-upgrade

以上で、ChromebookでLinuxが使えるようになります。

(その2へ続く)

2022/04/08 スパイク

アンブロ ACR シーティー SL JR WIDE HG

小1からサッカーを始めましたが、スパイクを始めて履いたのは小4の春から。普段の練習場所である小学校のグラウンドはスパイク禁止だったので、それまではトレーニングシューズ(ターフ、TF)を使用していました。

小3の夏からクーバーにも通い始め、スパイクが使えるグラウンドでの公式戦も増える予定だったので、周りの子たちからは少し遅めですが、小4の4月にクーバーでの練習と試合用としてスパイクを購入しました。

足がデカくて、、、

息子くん、体もデカいし足もデカく(24.0cm)、ショップで試し履きをしてみましたが、なかなか合うものがなく、結局はアンブロのACRになりました(トレシューはずっとアンブロです)。

使用1年

コロナ禍で公式戦などもかなり少なかったのですが、先日、爪先に穴が空いた(写真の通り)とのことで、、、新しいスパイク購入となりました。

アンブロACRが無い!

足に合うことがわかっているので、次もACRにしようかと思ったのですが、アンブロの公式サイトでも現在はアクセレイターとヴェローチカしか無いようで、スポーツショップのサイトでも24.0は大体売り切れ、、、他のメーカーも見てみることにします。

2022/04/01 コロナワクチン接種3回目 経過

3回目の接種について

前回も書きましたが、1、2回目はファイザーだったので、モデルナはどんな感じなのか興味があり、敢えて市の大規模接種会場で接種しました。

経過 (接種当日)

10:30-11:00市の大規模接種会場で3回目接種(モデルナ)
13:30接種した左手がやや痛い、肩が上げられないほどではないけど、真っ直ぐに伸ばすと痛い。発熱などはない。
18:00夕食を作る(焼きそば)。体調に問題はなさそう。熱っぽさもない。
20:3036.9度。入浴後に測ったためか平熱よりやや高い。
22:00早寝

経過(接種翌日)

05:00起床。36.4度。平熱すぎる。肩(接種部位)は上がるがまっすぐ伸ばそうとすると痛い。
07:0036.4度。変わらない。
07:30-09:00子供と15分ほど歩いて公園までウォーキング。公園で15分ほどサッカーボールを蹴る。ウォーキングして帰宅。
09:30軽く入浴
10:0036.8度
12:0036.9度
14:0037.1度。ようやく発熱か。特にきつくはないけど。
15:0036.8度
17:0037.0度
19:3036.9度

経過(接種翌々日)

04:30起床。36.3度。完全に平熱。
06:3036.5度

これでもう副反応はないかな。

まとめ

あくまでも個人での記録ですが、心配していた、頭痛、倦怠感(ダルさ)などは接種後から翌々日の朝まで全くなく、翌日の夕方以降ちょっとだけ平熱より高くなった程度でした。なんならランニングに行こうかと思うくらいで(行かなかったけど)、正直なところ拍子抜けした感じです。

2022/03/30 コロナワクチン3回目接種

3回目はモデルナで。

1回目、2回目はファイザーだったのですが、(選んだわけではなく、市の接種会場で打ったらファイザーだった)、3回目はモデルナにしました。

前回までは市の接種会場はファイザーでしたが、今回は近場の病院ならファイザー、接種会場ならモデルナという感じでした。

なぜモデルナ?

1回目、2回目のときに周りの人間はモデルナが多く、熱が出たとか、肩が上がらなくなったとか2、3日だるくて何もやる気がしなかったとか、色々な副反応があったことを聞いていたのですが、ファイザーだった自分は翌日、ちょっと熱が上がった(37度ちょいくらい)だけだったので、モデルナを接種したら、どの程度の副反応が出るのか試してみたかった、というのが正直なところです。

接種

実は1回目、2回目の接種の時は針が刺さったのかも気づかないうちに接種が終わってしまったのですが、今回は刺さった感覚はありました。そこから違うのか。

接種後の経過

午前10:30に接種、その日の夜は36.7平熱、翌朝36.4まだ発熱はありません。

肩が上がらない程ではないですが、打った部位はちょっと痛いです。

キーグロ

キーグロ?

いきなり「キーグロ」と言われていても、サッカーやフットサルなどに興味のない方にはわからないかもしれませんね。いわゆるサッカーのゴールキーパーのグローブのことです。

息子のキーグロ

これは今使っているものですが、小さい時からadidasのものを使っています。

アディダス「プレデター マッチ フィンガーセーブ ゴールキーパーグローブ」という長い名前がついています。

初めに買ったのがアディダスのものだったこともあり、サイズアップするときの大きさの目安がだいたい想像がつくため、アディダスを継続しています。

本格的にGKをやっているわけではないので、トップモデルではないですが、結構気に入っているようで、先日予備でもう1個購入しました。そういえば、グローブの数え方は1個、2個、、、でいいのかな?

次に買うときは

上で紹介しているキーグロはもう型落ちで売っていないようなので、つぎにどんなキーグロを買うか悩みます。プロサッカーの試合を見ているとuhlsportのGKグローブが多く見られますがちょっと気になります。

2022/01/31 KIOXIA SSD 購入レビュー

購入理由

Mac Mini 256GB をメインに使っててバックアップとしてはTime Machineを使用しています。ただ、ドキュメント関係だけを呼びにバックアップしておきたくて、購入。

購入経緯

SDDにすることは決まっていたのですが、どのメーカーの何を購入するかはかなり迷いました。SunDisk, Samsung, Wentern Digitalなど、色々見たのですが今回は冒険してみようと普段使っていないキオクシア KIOXIAにしました。(普段の子供の写真などのバックアップにはサムソン製のSSDを使っています。

使用感

非常に安定しています。デザインもいいしおすすめできるかな。

ギャラリー

USBケーブルは2種類付属していました。

2021/10/04 SONY WF-1000XM3 購入レビュー

購入理由

以前から使用していたWI-C600Nの調子が悪くなった(片方が断線っぽい症状)ため購入。

購入までの経緯

今回の買い物はかなり悩みました。AirPods Proにするか、WF-1000XM3にするか、WF-1000XM4にするか、、、

Youtubeなどの評価を見ると、AirPods最強的な流れ、、、WF-1000XM3とWF-1000XM4の比較ではWF-1000XM4に軍配(後継機種なので当然ですが)。

それでもWF-1000XM3を選択しました。

理由は単純にデザインが自分好みだったからかな。

購入後の使用感

いくつかのYouTubeで片側が途切れるなど、かなり低評価されていましたが、iphoneと使用しても、全く途切れることもなく使えています。かなり気に入っています。

ちょっと難点は、トリプルタップでの曲戻しの反応が良くない(というかほとんど1回では成功しない)ところかな。基本プレイリストを流しっぱなしなのでそれほど気にはなりませんが。

ちょっと気になるAirPods Pro、、、

AirPods Proも気になるので(防水みたいだし)朝のランニング用に買ってもいいかとは思っています。

製品画像

2021/05/10 apple EarPods 購入

購入経緯

先日、スマートフォンを長年使ってきたAndroidからiPhoneに変更しましたが、今回Apple製のイヤホンを購入したのは、それとは全く関係がありません。

AirPods全盛の時代ですが、今回購入したEarPodsはBluetooth接続ではなく、有線接続のものです。

購入目的

今回はMacbook airを使ったZoom系オンライン会議と動画作成にための購入です。

apple EarPodsについて

AirPods全盛の時代ですが、今回購入したEarPodsはBluetooth接続ではなく、有線接続のものです。

有線のタイプでは、ステレオプラグ(3極)のApple EarPods with 3.5mm Headphone Plugとライトニング接続のApple EarPods with Lightning Connectorは販売されていますが、購入したのはMacbook airと接続できる(というか汎用性のある)Apple EarPods with 3.5mm Headphone Plugの方です。

使用感

apple製のイヤホンは初めて使いましたが、作成した動画の音声を聞くと、以前使っていたエレコム製のヘッドセットで録音したものと比べると、エレコムの方で録音した物の方が自分の声がソフトに聞こえる感じがします。EarPodの方がやや硬い感じの音だと思いました。

写真など